副業を始めてみたいという方にとって、パソコン一つで始められるクラウドワークスはとても魅力的なツールだと思います。
しかし、すぐに稼げるものだと思って登録しても、実際はなかなか案件にたどり着けずに、あきらめてしまうという方が多いと思います。
そこで今回は、初心者がクラウドワークスで1万円稼ぐまでにやるべきことをまとめました。
※こちらの記事はライティングで受注する方向けに書いています。
初受注までの準備
クラウドワークス未経験者にとって、初案件の受注まではややハードルが高いです。
しかし、突出したスキルがないというあなたでも、ちょっとしたポイントに気を付ければ必ず受注できます。
プロフィールの入力
プロフィールは「より深く、わかりやすく」書き上げる事が重要です。
・作業可能な業務
・職務経歴概要
・興味、プライベートで身についた知識
・資格
・PCスキル
・将来の自分象
これまでのあなたの人生で得た知識やスキルが一目でわかるようにしましょう。
・Word、Exel、PowerPoint
・ZOOM使用経験あり
このように箇条書きを入れて見やすくしてあげることがポイントです。
文字数が多ければよいということでは全くありません。
発注者は「この人は何ができるのか?」を一番知りたがっているということを忘れないようにしましょう。
仕事検索
あなたのスキルに合う仕事を検索してみましょう。
初めての案件を探す場合、「自分にこの仕事ができるだろうか?」と不安になってしまうと思います。
・単価の低い案件
・テストライティングあり
まずはこのような案件からスタートしてみてください。
初案件は、発注者とのメッセージのやり取りや、受注から納品までの一連の流れを学ぶつもりでトライしてみましょう❕
受注実績が0件から1件に変わることで、発注者からの信頼度UPにつながり、今後の案件受注がしやすくなります。
ただ5段階評価が満点でないと、逆に新規案件を受注しにくくなってしまうので注意が必要です。
上記がしっかり守られていれば、作業内容がよっぽどひどくない限り五つ星評価をもらえます。
相手の顔が見えないからこそ、常識ある行動を心掛けるようにしましょう。

この時点で、報酬金額は数百円~2,000円くらいだよ♬
継続案件を探す
初心者向け案件を何件かこなしたら、次は継続案件を探していきましょう。
継続案件をGetできれば、報酬金1万円まであっという間です。
自分から応募
ライティングのお仕事は、応募者が多く、誰にでもできる仕事だからこそ受注までの道のりが大変です。
応募者が多い場合は、必然的に経験豊富なワーカーさん優先になりがちです。
応募数の少ない案件
得意ジャンル以外の案件
なかなか自分に合うお仕事が受注できないという方は、上記のような案件でも応募してみてください。
自分の可能性を広げるチャンスの時期でもあるので、ちょっと気になった案件は応募するくらいでもいいかもしれません。
スカウトを待つ
実績が増えてくると、スカウトメッセージが届くようになります。
発注者があなたに適性があると感じて声をかけてきているので、積極的に応募してみましょう。
ただし、慎重に考えたほうが良い場合もあります。
単価が低すぎる
仕事内容に興味が湧かない
スカウトメッセージが届くと、嬉しくなってすぐに引き受けてしまいそうになりますが、一度冷静に考える時間を作りましょう。
仕事を継続する
継続案件を受注できたら、あとは作業量を増やすのみです。
ただ、副業である以上、継続するために注意すべき点がいくつかあります。
5つ星を目指す
人として常識ある行動がとれていれば、5つ星はもらえます。
ただ、少しの気のゆるみで納期が遅れたり、文章の質が大幅にダウンしたりして評価が下がってしまうと、発注者との信頼関係が弱まり継続案件がストップしたり、新規受注しにくくなってしまいます。
興味のあるジャンルを選ぶ
継続するためには、自分にとって興味のあるジャンルかどうかは大きなポイントになります。
自分の興味のあるジャンルであれば、知識も吸収しやすいので、ネタ切れの心配も抑えられます。
無理のない仕事量で
副業ですき間時間に文章を書くというのは、思いのほかストレスがかかるものです。
はじめはこなせていると思っていても、継続していくうちに負担が大きくなり、そのうちストレスが爆発し、いったん全部の副業ストップみたいなことになる可能性もあります。
こうならないために本業やライフスタイルとのバランスをみて仕事量を吟味する必要があります。
お金が稼げるからと言って副業で自分の生活がいっぱいいっぱいになってしまっては、もったいない話です。
無理のない範囲で継続できる仕事量を常に自分で把握し、厳しいと感じたら早めに発注者に相談しておきましょう。
素直に相談すれば、仕事量を調整してくれます。
無断で納期を遅らせたり、手を抜くということは絶対にしないようにしましょう。

ここまできたら、報酬1万円は余裕で突破できているはずだよ❕
仕事相手は選んでよい
発注者にももちろんいろんな方がいます。
受注者がつけた5段階評価とコメントが見られるようになっているので、できるだけ事前にチェックしておいた方が安心です。
・連絡がつかなくなる
・やるといったことをやらない
など、対応が悪い発注者もいるようなので、その点には注意して仕事を選びましょう。
まとめ
クラウドワークス初心者が報酬1万円を獲得するまでの流れをまとめてみました。
初めての方にとっては分からないことだらけで不安だと思いますが、ベテランの人たちも初めはあなたと同じ初心者だったはずです。
1万円までの道がひらけたら、あなたの頑張り次第で報酬UPができるはずなので、勇気を出して一歩前進してみましょう。
コメント